不安定な天気もありましたが、今日も気持ちのいい一日でした。
田植えも終わり疲れのでている方、陸上競技大会前の小学5,6年生の方がぽつぽつ増えているようです。気をつけてください。
日没後にイカ釣りに行きました。
まだまだ釣れているようで平日にもかかわらず、数名の釣り人がいました。
何度か逃げられた後、なんとか釣り上げることができました。
先程さばいて、早速いただきました。
グルメ細胞も大満足のイカでした。
不安定な天気もありましたが、今日も気持ちのいい一日でした。
田植えも終わり疲れのでている方、陸上競技大会前の小学5,6年生の方がぽつぽつ増えているようです。気をつけてください。
日没後にイカ釣りに行きました。
まだまだ釣れているようで平日にもかかわらず、数名の釣り人がいました。
何度か逃げられた後、なんとか釣り上げることができました。
先程さばいて、早速いただきました。
グルメ細胞も大満足のイカでした。
夜に夢みなとタワー周辺に出かけました。
思うように釣れず、水面をみているとゆらゆら泳いでいる生物を見つけました。
イカかな?と思いましたが、よく見るとエイの子供でした。
中海周囲の水路でもたまに大型のエイを見かけますが、子供エイは初めてでかわいらしかったです。
網で簡単につかまえることが出来ました。
子供でしたが、尻尾はしっかりしていて、おそるおそる観察して逃がしました。
エイの尻尾には毒針があり刺されると厄介です。
要注意です。
本日は天気がよく島根半島へ出かけました。
玉結港にいきましたが、波風は少なく釣り人も少数でした。
条件は良かったですが防波堤が高、く高所恐怖症の私は子供をつれて上がる気になれませんでした。
脇の岩場で少し釣りをしてみましたが、全く反応はありませんでした。
境港側に比べ海の透明度はよく、海底まで見渡すことが出来ました。
みな欲求不満で、笹子の浜に行きました。
ここは夏によく泳ぎに来ますが、水がとてもきれいでお気に入りの浜です。
しばし水遊びをしましたが、だんだん海水浴気分になり普通に泳いでしまいました。
さすがに寒く震えながら帰りましたが、ひと足早く海水浴が出来ました。
魚は釣れませんでした。
気持ちの良い天気が続いています。
数日前の天候の荒れ、あられがウソのようです。
昨年たくさん収穫させてもらったゴーヤをクリニック裏に植えました。
今年はパッションフルーツも植えてみました。
早くカーテンとなって日差しを遮ってもらいたいです。
草取りをしていたら、蟻地獄の巣を見つけました。複数あってありが落ちるのを待っていました。
アリジゴクはウスバカゲロウの幼虫で、砂地にすり鉢のようなくぼみを作り、その底に住み、迷い落ちてきたアリなど昆虫を食べます。大きなあごがあり一見グロテスクですが、まるまるしていてかわいらしいです。
クリニックの周りは草木が多く、いろんな生き物が生息しています。
2日目も朝から宿泊地周辺に釣りに行きました。
朝から晴れていて気持ちよく海も透明でとてもきれいでした。
船着き場に数匹の大きな魚影がゆらゆらしていて、随分ときめきましたが餌には反応なく、釣れたのは数匹のメバルでした。改めて隠岐の懐の深さを感じました。
ドライブがてら、隠岐の名所ローソク岩を見に行きました。20メートルの高さがあるとのことでしたが、展望台から見ると下のほうにちょこんと見えるだけでした。次回は遊覧船から見てみたいものです。
隠岐は3回目でしたが、今回は初めて車であちこち移動することができました。
お店などは少ないですが、人混みもなく、あちこちに手つかずの自然が残っていてのんびりすることができました。
連休後半は隠岐の島へ行ってきました。
5/4日は強風波浪注意報がでていてフェリーは揺れて大変でしたが、午後からは日差しもでてきて何とか無事到着できました。
到着後宿泊先の近くで釣りをしました。
釣れる魚は、本土よりも一回り大きく魚影も断然濃いようでした。
夕方に牛突き春場所が隠岐国分寺で行われていて、偶然にも見学することが出来ました。大きい牛で1000kgを超える者もいて、迫力がありました。
牛突きは1221年に承久の変で隠岐に流刑になった後鳥羽上皇を慰めるために始まったとされています。地元でも盛り上がっているようで観客は観光客より島民が多かったようです。
勝負に負けた牛は二度と土俵に上がれないとのことですので、まさに真剣勝負でした。
夜は港で釣りをしました。
休日の境港などは人が多く気を使いますが、隠岐ではどこに行っても釣り人が少なく、まわりに気兼ねなく子供たちにも釣りをさせることが出来ました。
| ||