2012年11月アーカイブ

クリスマスツリー

 クリニック待合にツリーをかざりました。

 

こじんまりではありますが、待合室が華やぎました。

 

2012ツリー.jpg

 

 スタッフの飾り付けの工夫で昨年よりもゴージャスになりました。

 ワイヤーの入ったリボンを使っていますが、巻き方でずいぶんと印象が違います。

 

 

ツリー2012-2.jpg  

   ガラスのオーナメントも昨年と同じものです。

薄いガラスでできていて、昨年は3つ割れてしまいました。今年も恐る恐る飾っています。

 

1ヶ月間楽しませてくれそうです(・ω・)ノ

 

美保関

 昨日の夜から今日まで天気のいい一日でした。

気温も日中は15度以上あり、薄着でも大丈夫でした。

 

美保関からは大山がきれいに見えていました。

美保関.jpg

大山に上った際には島根半島の先端である美保関も自然と眺めていますが、こちらから眺める大山は市内から見るものと違い全体が見渡せ雄大でした。

 

灯台.jpg

 

波も少なく平らな海でした。

時々魚の群れが海面に飛び出て来ていて興奮していました。

 

明日は天候が崩れるようですが、すごしやすい一日でした ("з")

3連休

 3連休の方もあったと思いますが、今日は仕事でした。

土曜日に仕事をするのも当たり前になってきました。

 

夜にゆっくり釣りにでかけました。

夕方までは風強かったですが、夜は穏やかになり、連休ということもあり人がたくさんいました。

 

  2012ソイ.jpg

 

冬の魚も釣れるようになり、いよいよ冬の到来を実感しました。

 

 

SN3J0439.jpg

 

深夜の月海は幻想的です。

 

気温が4度まで下がり、余韻にひたりながら帰りました ( ̄⊆ ̄)

同級生会

先日は同級生との飲み会がありました。

会を始めたころは若手のポジションでしたが、いまでは主力となっています。

皆少しずつ環境が変わっているようでしたが、かわらずいい仕事をしているようでした。

 

SN3J0431.jpg

 

 

 同い年はいいものです (=`ー´=)

フナ水槽

 週末に池で捕まえたフナを入れようと水槽を立ち上げました。

バケツでは背中しか見えていませんでしたから、水槽でみるフナは格別でした。

 

水槽 1.jpg

 

大きなフナは網で捕まえるのは難しく、今回も池で釣り上げたものです。小さなコイも一緒です。

以前に熱帯魚を飼っていたことがありましたが、捕まえた魚を飼うのもいいものです。

 

水槽 2.jpg

フナの黒色がたまりません。
何時間見ていても飽きそうもありません。

 

 

「小鮒(こぶな)釣りしかの川」といいますが、懐かしい気持ちでしばらく眺めていました p<´━━━`>q

海とくらしの史料館

 境港の「海とくらしの史料館」に行ってきました。

魚のはく製の資料館ですが、はく製の数は700種類・4,000点と日本一です。

 

入って目に付いたのは大きなマンボウのはく製でした。

大きさに圧倒されました。

マンボウ.jpg

2004年11月に境港に水揚げされた超特大マンボウで、全長2.8m 重さ1.2トンで世界最大規模に匹敵するそうです。

 

 そのほか大きなサメやリュウグウノツカイなど見ごたえがありました。

 

4000点のはく製の中で私が気に行ったのがこちらでした。

カエルアンコウ.jpg

「カエルアンコウ」です。

前足のような胸鰭を使って海底を歩き回り、頭部に擬餌の付いた突起を持ち、小型の魚を捕食するそうです。

博物館の2階にひっそりと飾られていましたが、とても気に入りました。

これまでに釣り上げた魚はごくわずかで、魚類の奥深さを実感しました。

 

 

夜には中海に出かけました。

シバス.jpg

 

少しやせ気味でしたが、生きた魚もいいものです (`・ω・´)

中海猫

 寒い日が続いています。

今朝もあられが降り、大山も中腹まで雪化粧をしていました。

 

それでも午後からは少し晴れ間もみられ、中海に出かけてきました。

 

夕方まで粘りましたがなかなか厳しい状況でした。

 

SN3J0426.jpg

 

釣っているそばでずっと猫が居座って私の方を見つめていました。

 

 

他に釣り人もいませんでしたから、わたしの釣った魚のおこぼれを待っていたのかもしれません。

 

信じてくれている猫のために、いつも以上にがんばりましたが、小雨が降ってきて終了にしました。

 

 

おこぼれは無く、厳しさだけを与えてしまいました (´・ω・`)

一次救命処置講習会

おはようございます!三谷です(^^)

 

先日、受付の山根さんと一緒に鳥取県西部医師会館にてBLS(一次救命処置)の講習会を受けてきました。

各施設から介護士さんや、看護師さんなどが受講されており、グループに分かれて救命処置を実技中心で学びました。

最近よく目にするAEDという機器と、胸部圧迫(心臓マッサージ)を用いて突然心臓が動かなくなった人の救命処置をするものです。

病院では倒れている人を発見するのは医師より、その他の職員の方が多く、また、意外と学校などAEDの使用頻度は高いという話を聞きました。また、倒れている人の救命処置をすると、処置をしない場合よりも社会復帰率が高いそうです。

自動車学校などで誰もが一度は講習を受けていることと思いますが、やはり繰り返し練習しないとなかなか身につきませんね(^^;)


一次救命処置.jpg

人の命を救う大切な救命処置、、、
講習会を受けてさらに重要性を再認識しました!
またこのような機会があれば参加しようと思います!!

 

より寒くなってきましたが、みなさん風邪などひかないよう、お体に気をつけてください(^^)

 

駐車場

先週末に建物横の駐車場の舗装をしました。

これまで砂利をひいたものでしたが、雨の日には水たまりができたりと不自由でした。

 

SN3J0416.jpg

土を固定して

 

 

SN3J0420.jpg

舗装完了です。足もともよくなり安全になったと思います。

 

 

SN3J0421.jpg

 

駐車場にはケヤキを2本と周辺にシマトネリコを植樹しました。

建物はどうしても古くなっていきますが、木々は年々立派になっていきます。

木々に負けない様に診療のレベルも上げていけるよう努めてまいりたいです (`・ω・´)

大山紅葉

 紅葉シーズンの大山は車が混むため随分上がっていませんでした。

午後から特に予定もなく、思い切って上がってみました。

 

大山 243.jpg

 11/1朝に初冠雪となった頂上付近は今日も雪化粧でした。

 

近くでみると紅葉のいろがより鮮やかでした。

これまで見た中で、一番きれいだったかもしれません。

名所の鍵掛峠にも行きたかったですが、車が多そうだったので断念しました。

 

 

大山24.jpg

 

 

 せっかくの紅葉ですが、子供はヤギばかり気にしていました ( ̄□ ̄;)

歓迎会

 10月中旬からリハビリに室に新しくスタッフに来ていただいています。

これまでも経験があり頼もしい限りです。

 

今日は歓迎会でした。

SN3J0417.jpg

 

 今後もスムースに診療を受けていただくよう努めてまいります。

スタッフ一度宜しくお願いいたします m(o・ω・o)m

月別 アーカイブ

2020年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30