久しぶりの好天となりました。
波も穏やかでしたので、いつもは中海に出ているボートで遠出してみました。
境大橋をくぐります。穏やかです。
境水道を下って白灯台をすぎると大海に出てきた気分です。
一文字波戸 撒き餌の釣り人がメインのようです。
久しぶりの良い天気でどこも釣り人が沢山でした。
ここまで来てもまだ波は低いです。凪凪です。
もう少し沖へ・・・

「境港サーモン」として出荷される銀ザケ養殖網が見えました。
自動給餌システム装備のハイテク養殖網です。魚が沢山ぴちゃぴちゃとはねているのが見えます。
このあたりになると多少うねりがあります。

ここまできてもつれるのはサゴシでした。
小舟のせいかなんだか心細く早々に引き上げました。
期待していたとんでもない大物はありませんでした。
冬の海ではなかなか稀な凪のおかげで、遠洋出航の達成感にひたることが出来ました。