2018年7月アーカイブ

花火

がいな祭り花火大会
台風が接近していましたが無事開催されました。


今年も派手なクライマックスでした。

夏の折り返しです。



IMG_8323.jpg










グーグルカー


先日 皆生方面でグーグルカー発見です。

グーグルマップのストリートビューの撮影車です。

天井に着いているカメラで撮影しています。

IMG_8267.jpg

旗ヶ崎の辺りは2017年10月の写真に更新されていますがクリニックのある夜見町は2012年10月のままです。

都会は毎年更新の様です。


米子でもあちこち少しずつ更新されていくのでしょう。
大変な作業です。



かなり細い路地も走っていました。
IMG_8263.jpg
しばらく後ろに着いて走行したので撮影されたかもしれません。

撮影が反映されるのは半年位先だそうです。






夏虫


先日の大山
これだけ暑いのですから虫も活性高いでしょう。

夜の下見に夕方の林にはいったところ



早速 カブトーー Σ(゚ロ゚ノ)ノ


何でもない樹に突然立派なオスです。
なんでしょう。ポテンシャルの高い林発見でしょうか。

IMG_8215.jpg







トラップを仕掛けて一旦退却です。

再度夜にハイポテンシャル林へ





IMG_8239.jpg

小さい名もなき虫が数匹でした。


思うようにはいきません。


しばらくは虫捕りが続きます。






続く猛暑 海へ

異常な暑さが続いています。

こんな日は海へ

IMG_8191.jpg



日差しが強いです。さらに皮膚がジリジリします。
まだ初夏の海ですが浅いところは温いです。

IMG_8205.jpg
先週は皆生の海を3km泳ぎましたが、本日脚ひれを付けているといくらでも楽勝で泳げています。




大きめカサゴ
魚も賑やかになっています。
IMG_8195.jpg






皆生トライアスロン 3


最後の42.195kmのランです。
皆生から境港まで弓ヶ浜半島を走り折り返して東山運動公園がゴールです。

スタートしてすぐに皆生海水浴場です。

むちゃくちゃ気持ちよさそうです。
私はドロドロです。

IMG_8115.jpg
多分脱水状態だったのだと思いますが思うように走れません。
少し走ると何かヤバい信号が身体から発せられます。

素直にスピードを落とします。
塩タブレットを食べていましたが、これは少ししょっぱいくらいで美味しく塩分が足りてなかったようです。
エイドで塩をボリボリ採るようになって少しずつ気分がはれてきました。
IMG_8148.jpg


クリニックのあたり スタートして10kmくらい
少しずつ危険な信号が弱まり続けて走られるようになりました。
このあたりで労災病院チームのO先生とすれ違いました。
20km以上先を走っているはずですがすごいハイペースです。
さすがです。ハイタッチして元気をもらいます。

IMG_8118.jpg

このあたりは地元コースです。
毎日通っている道です。
エイドステーションが2kmごとにあるので多めの水、塩の摂取をしていきます。
地元の学生や住民のかたのボランティアに救われます。


境港のエイド 22km 
折り返しです。夕刻です。
時間が気になります。ゆっくりできません。
IMG_8120.jpg

太陽も傾き気温も下がって随分と走りやすくなりました。
途中からは完全に日没後で真っ暗な道を走りましたが抜いたり、抜かれたりの選手も周りにいて励みになり走り続けます。

暗闇の米原ではやまもと整形外科クリニックの前でY先生がアクエリアスの差し入れをしてくれました。時間制限いっぱいで折れかけていましたが再度頑張れました。


夜にゴールされる方は皆さん感じるでしょうが、競技場のあかりが見えた時は感無量でした。

明るい競技場を走って制限時間ギリギリでゴールできました。

IMG_8157.jpg

今大会も灼熱の大会だったようで130人くらいの選手がリタイアしたそうです。今回ランの始めから体のおかしな信号を感じました。
経験ない感じでしたがあそこで無理をしなかったのが完走につながったのでしょう。遅かったけど。



翌日の閉会式でフィニシャーTシャツを貰いました。
しばらくフィニシャーTシャツを着て余韻に浸ります。

IMG_8170.jpg





皆生トライアスロン 2

皆生トライアスロン大会の話をもう少し。

当日は海が穏やかでスイムにはとても良いコンディションでした。
何度かウエットスーツを着て近くの弓ヶ浜で練習をしていたのでゆっくりとマイペースで泳ぐことが出来ました。


それでもタイムはかなり遅い方。

上陸してみると沢山ラックに掛かっていたバイクがまだらになっています。
それでもバイクで巻き返そうなど思いません。
バイクは苦手なままです。
IMG_8094.jpg

バイクは140km。

最初の40kmは法勝寺、南部町まで土手や車道を通って行く比較的平坦な道です。

日差し強いです。
ジリジリです。
IMG_8096.jpg


そのあとは大山観光道路を登ってガーデンプレイスを超えてペンション村で折り返します。




そのあと下って淀江へ。
淀江エードステーション72km地点

エードではボランティアの人たちが大声で声援してくれ、水分、食べ物の補給、水かけと至れり尽くせりです。
ありがたいです。

恐ろしく暑いのでとにかく水分をガンガン採りました。

IMG_8104.jpg


ここで知人ファミリーの観戦。
元気をもらいました。
IMG_8106.jpg



このあと中山まで大山山麓のアップダウンのコースを往復
中山の折り返しエードステーションは以前に2回医療ボランティアで待機していた場所です。
選手として参加していることに少し感動しました。
感動にふけりながらトイレ、捕食休憩をした後に急に脚に疲労が襲ってきました。実力以上に張り切り過ぎたかもしれません。

オーバーワークは熱中症につながります。
さらにペースを落とすと後続の選手にも後半に沢山追い越されました。



再び大山を少し上がります。

120km地点 バテバテです。

IMG_8163.jpg

最後に再び日野川の土手を通って皆生に戻りました。

バイクから降りて歩いてみると改めて脚に疲労がたまっているのが分かりました。
バイク後に体調不調を訴えリタイヤする人も周囲におられましたが、とりあえず着替えて急いでランに出発です。

制限時間が気になり始めました。


 次回灼熱のランへ




皆生トライアスロン


いつかは挑戦したいと思っていた皆生トライアスロンに参加しました。


前日の開会式。
沢山の県外選手でしたが知り合いもすこしおられ緊張がほぐれます。

市長、知事さん、議員さんも参加しておられ鳥取、米子あげての大会であることがわかりました。

今回広島、岡山の選手は水害で辞退される方もあり、相当なトレーニングを積んできて無念だったでしょう。被災地域の方にあらためてお見舞いを申し上げます。
IMG_8085.jpg




翌日7/15いよいよ本番でした。

スタート会場が皆生の市民プールの裏手です。

バイクをラックに掛け、バイク、ランの着替え、捕食などもラックにかけておきます。

ここまでくれば早くスタートしたい気分です。

IMG_8092.jpg


午前7時。伊木市長のスタート合図で一斉にスタートしました。

ここからスイム3km、バイク140km、ラン42kmのレースが始まりました。

PN0000000000000004943[1].jpg
                                山陰中央新報より






最高気温36度の灼熱の大会でしたが何とか完走することが出来ました。

IMG_8155.1.jpg


沿道の声援、ボランティアの皆さんの声援がなかったら完走できていなかったと思います。

あらためて地元に素晴らしいイベントがあることを再確認できました。






カルガモ

米川沿い
今年もカルガモファミリーを何組か見かけます。

先日見かけたファミリー。
少し遅めでしょうか。
まだまだ雛が小さいです。

小さいうちは大所帯ですが成長に伴って数が減っていきます。
生存競争ですが寂しいものです。

IMG_8079.jpg


無事に成長してね (。・ω・)









特別警報

長くひどい雨降りでした。
今日もカーナビやテレビでは他県の特別警報が流れていました。

昨日の日野川河口です。
激流ではありましたが比較的穏やかでした。
IMG_1810.JPG

岡山、広島など山陽方面の災害カメラ映像を観てしまうと、いまだにこんな大きな水害が起きてしまうものなのかと人の無力さを改めて思い知らされます。

 子供の事故など聞くと胸が痛みます。
 被害がこれ以上拡大しないことを祈ります。







夏になった

暑くなりました。
昼過ぎには気温が35度以上になっていたようです。

今日は海でしょう。
今シーズン初の海です。

IMG_8043 (編集済み).jpg
他にも泳いでいる人がいました。


それでも水温は低め。
沖に行くとかなり冷たく感じます。
IMG_8047 (編集済み).jpg




水の中は少しはなやか。
魚はまだ少ないですが夏っぽくなってきています。
IMG_8049 (編集済み).jpg


今年は早々に暑くなるようです。
脱水など気をつけてください。




月別 アーカイブ

2020年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30