2019年5月アーカイブ

暑い島根半島

春のアオリイカが好調の様です。
秋の小型サイズは昨年も釣れましたが、春のビッグサイズを狙います。

七類港から渡船で沖磯へ。
昨年歩いて行ったら大変苦労した場所です。
船だと港から10分くらい。

IMG_1328 (2).jpg

波も小さく。釣り易い。

わくわくします(・∀・)

もくもくと餌木を投げます。
子供は根魚狙いです。
IMG_1330(2).jpg



今日はかなり暑いです。
島根県で32度くらいまで上がってました。
水着があったら泳ぎたい感じです。
IMG_1337(2).jpg

イカが釣れないし暑いです(´・ω・`)

釣れるのは近所の突堤でも釣れるような魚くらいです。
IMG_1338(2).jpg


釣れないのでスナック菓子をボリボリ食べ過ぎて喉が渇きます。
暑いのに早々に準備した飲み物も無くなりました。
無人島で水がなくなった感覚です。

喉がからからになった頃に船頭さんが迎えに来てくれました。

船頭さん「タイミングが悪かったな」

私の実力をせめることは言いませんでした。


寒いのもつらいですが、急に暑いのも困ります(´・ω・`)





参観日

先日、お昼からの参観日に行ってきました。

私が子供だった昭和のころと子供達も校舎も授業もそんなに変わっていない感じ。

懐かしい想いもありました。

IMG_1321(1).jpg

眼鏡をかけている子供が増えているのかな。

実際に平成30年では、小学生の34%で裸眼視力が1.0未満だそうです。
私が小学生だった昭和54年では17.9%でしたので倍くらいになっています。

携帯ゲームの普及などが原因と考えられていますが、大人も携帯電話を見る時間が増えていますので要注意です。




ツールド大山

ツールド大山に参加ししてきました。

自転車で大山を1周するコースです。
距離が98kmで獲得標高は2404mとかなり過酷なレースです。

IMG_1279(2).jpg
時々大山には上がっているので大丈夫と考えていました。
ただ麓から大山博労座まで700M位の標高ですので、3倍以上の距離を上がらなくてはなりません( ̄‥ ̄)


博労座をスタートして桝水から一旦下って、まずは鏡ヶ成へ向かいます。
IMG_1286(2).jpg


かなりのつづら折りの登りでしたが何とか大丈夫。制限時間内に鏡ヶ成エイドステーションへ。
 山陰のマッターホルン烏ヶ山を見ながら大山おこわを頂きました。
美味しゅうございました。
IMG_1292(2).jpg


ここから船上山へアップダウンです。
それでもまだまあまあ元気でした。
IMG_1306(2).jpg

香取を通って一旦下り、再び博労座に。
新緑がきれいなのでしょうがそれどころではありません。
このあと沢山の人に追い抜かれていきます。
IMG_1309(2).jpg



余裕のあったつもりでしたが、最後にむちゃくちゃに疲れてしまい制限時間ギリギリでのゴールでした。
いつもこんな感じです。
成長していません。


それでもゴール後の豚汁も美味しゅうございました。
いろいろと足りていません。
IMG_1311(2).jpg









大山サイクリング

午後から大山へ
天気がよかったので自転車で巡りました。

桝水高原を越えて三ノ沢へ
南壁がきれいです。
また登りたいです。

IMG_1273 (2).jpg




江府町を廻って金谷のあたり。
米子道から見えていて、前から気になっていた橋を偶然通過しました。
こんな場所だったんだね(´ε`)
鉄のアーチがデカくて立派です。
IMG_1275(2).jpg


スピードが出るとまだ肌寒い大山でした。
暑い大山ももうすぐです。




えびすだいこくマラソン

今年も出場してきました。
「えびすだいこくマラソン」です。
えびす様の総本山の美保関町の三保神社から、大黒様の出雲大社までの100kmのウルトラマラソンです。
一人で出場しているすごい方も多いのですが、私はいつもリレーで参加です。今回も医師会から2チーム出場、1チーム4人で100km先のゴールを目指います。

6時30分スタートです。
今朝は4時に起きました。
長い一日がはじまります。
IMG_1217.JPG




しばらくは島根半島の東側のアップダウンのきつい山岳のコースです。


IMG_1227 (2).jpg


それでも天気が良くて海がきれいです。
IMG_1226.JPG
チーム4人でそれぞれ力を出し合ってタスキを繋ぎます。
後半は休憩の時間が短く感じられ、疲れもたまっていました。



沿道の声援、ボランティアの人の協力、エイドのお食事と、何よりチームメイト同士での褒め合い、励まし合いで気持ちよくゴールすることが出来ました。
IMG_1235.jpg

終わってみると早かった100kmでした。
しかし一人では走れません。

遠い先の目標です。


皆さんお疲れさまでした。
IMG_1245.jpg

長い連休が終わります

比較的好天に恵まれた長い連休でした。

山に海にと釣り歩きました。


山でも魚影はみかけました。
最後はかなりの登山になりました。
IMG_1181 (2).jpg


突堤では穴釣りで小型の魚のみ
IMG_1184 (2).jpg



連日寂しい釣果が続く中、最後はまた皆生テトラです。



最終日、風が強く荒れ模様です。
テトラポットの最先端まで勇気を出して移動します。
IMG_1195(2).jpg


風がさらに強くなり周りの釣り人が撤退していました。

それでものっこみチヌ、期待にこたえるいい引きでした。

IMG_1208.jpg



チヌが釣れた以外普段と変わらぬ長い休日でした。






長いお休みとなりご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

明日から通常通り診察をいたします。
宜しくお願いいたします。





令和のチヌ

昨日の手ごたえが忘れられず今日も皆生テトラへ

今日は風も弱く、コンディションがいいのか釣り人が多いです。

釣り人のいないテトラポットの奥へ進みます。

IMG_1160 (2).jpg


皆生のテトラポット苦手です。
もともと人の歩く場所でないですので高い段差を超えなくてはならず危険です。


足元はこんな感じ。
脚を滑らすと大けがです。
実際に労災病院勤務中に何人かテトラで落下して大けがをした人を診ました。
IMG_1161 (2).jpg


何とか釣り場を確保し釣り開始です。
危険を顧みてもこの時期の皆生テトラは釣れるのです。
IMG_1137 (2).jpg



令和最初のチヌです。
感慨深いです。
IMG_1154 (2).jpgのサムネール画像

今日は全部リリース。
沢山卵を産んでね。




月別 アーカイブ

2020年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30